(一社)日本電子デバイス産業協会(NEDIA)
材料部品部会主催・第46回勉強会開催のご案内

(一社)日本電子デバイス産業協会
材料部品部会部会長 佐藤中則

下記の日程でNEDIA材料部品部会第46回勉強会を開催いたします。
今回の講演では、「医療機器に関わる電子デバイスの重要性」をテーマとして、お二人にご講演を行っていただきます。

-記-

1. 日時 2025年3月24日(月)14:00~16:15

2. 場所 御茶ノ水めっきセンター 4階会議室
東京都文京区湯島1-11-10  03-3814-5621(代)

3. 講演スケジュール

14:00~15:00(質疑応答時間を含む)

講演タイトル:
「医療、ヘルスケア機器によるSelf-Monitoring の重要性」

講演概要:
人間のバイタル情報は日々刻々と変化している。医療機関や、健康診断時のデータでは健康状態の正しい把握はできない。
その具体例を示し、自己管理の重要性を示す。

講演者:市民健康長寿ネット研究所(兼 横浜市大医学研究科)
山末耕太郎 氏
*NPO法人市民健康長寿ネット研究所
https://citizen-health.or.jp/

15:00~15:15 休憩

15:15~16:15(質疑応答時間を含む)

講演タイトル:
「センシング技術を利用した医療機器の開発と実用化の課題」

講演概要:
デジタル技術の進展で各種センサーを用いた医療機器の開発が盛んになってきた。
デバイスの開発のみならず、AIによるデータ処理が大きな特徴になっている。開発には医療機関の持つ
データの活用が必須になる。
本講演では、ハードとソフト、データ活用について解説する。

講演者:
ティア・リサーチ・コンサルティング合同会社 代表社員
内海 潤 氏
*ティア・リサーチ・コンサルティング
https://www.tirrescon.com/

・参加希望の方は、3月17日(月)までに以下の申込フォーマットにて事務局宛に返信をお願い致します。
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
・当日会場にてNEDIA会員の方は3,000円、非会員の方は6,000円を徴収させていただきます。

以上

————-材料部品部会第46回勉強会参加申込——————-
会社・団体名:
部署・ご役職:
氏名:
連絡先:
会員確認: NEDIA会員 ・ 非会員(該当するものを残してください)
———————————————————————

(一社)日本電子デバイス産業協会(NEDIA)事務局
101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-13竹内ビル202
TEL03-5823-4465 FAX03-5823-4475
E-mail info@nedia.or.jp
URL https://www.nedia.or.jp