電子デバイス産業の川上から川下に亘る横断的戦略組織
イベント

講座

2024/02/06

日本教育会館喜山倶楽部光琳の間

2023/11/07

日本教育会館喜山倶楽部光琳の間 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館9F

2023/09/15

日本教育会館喜山倶楽部光琳の間

2022/12/5-22

日本教育会館 喜山倶楽部&WEB会議

NEDIA 2022年度秋季 電子デバイス研修講座(専門講座)のご案内

・2022年度秋季 電子デバイス研修講座(専門講座):[①実装技術,②パワーエレクトロニクス,③デバイス製造体験]  ・①12/5, ②12/13,③12/22 ・①②:日本教育会館喜山倶楽部光琳の間、③:横河ミニマルアプリケーションラボ(横河ソリューションサービス㈱本社内) ・WEB受講/会場受講:選択 可

2022/11/16-17

日本教育会館喜山倶楽部, Web

NEDIA 2022年度秋季 電子デバイス研修講座(基礎編)(中級編)のご案内(申込締切間近;WEB参加は11/8、会場参加は11/11までです)

・ 2022年度秋季 電子デバイス研修講座(基礎編)(中級編) ・2022年11月16日(水)10:00-17:00、17日(木)10:00-17:00 二日間 ・会場:日本教育会館喜山倶楽部 ・WEB会議

2022/06/13-30-0714

学士会館、横河ミニマルアプリケーションラボ

NEDIA 2022年春季 電子デバイス研修講座のご案内(専門講座)(専門講座①②は終了、③デバイス製造体験は申込期限間近です)

・2022年春季 電子デバイス研修講座(専門講座):①実装、②パワーエレクトロニクス、③デバイス製造体験 ・6/13、6/30、7/14) ・東京 ・WEB講座 /会場受講(学士会館&横河ミニマルアプリケーションラボ)

2022/05/10-11

日本教育会館喜山倶楽部

NEDIA 2022年春期 電子デバイス研修講座(基礎編)(中級編)のご案内

・ 2022年春期 電子デバイス研 ・修講座(基礎編)(中級編) ・2022年5月10日(火)10:00-17:00、11日(水)10:00-17:00 二日間 ・日本教育会館喜山倶楽部 ・申し込み締め切り:4月27日 (水)

2022/02/17

東京/武蔵野市:横河ミニマルアプリケーションラボ

NEDIA 電子デバイス研修講座(専門講座③)ミニマルファブで行うデバイス製造体験(PMOS編)のご案内

・電子デバイス研修講座(専門講座③)ミニマルファブで行うデバイス製造体験(PMOS編) ・2022年2月17日(木)9:00-17:00 ・横河ミニマルアプリケーションラボ   *WEB動画配信併用

2022/02/17

Web

NEDIA 電子デバイス研修講座(専門講座③)WEB講座のご案内

・NEDIA 電子デバイス研修講座(専門講座③)WEB講座~ミニマルファブで行うデバイス製造(PMOS編)を映像配信 ・2022年2月17日(木)9:00-17:00 ・WEB配信はMicrosoft Teams

« 1 2 3 »
PAGETOP