実施報告:NEDIA通信No.26記事>

第4回SSIS-NEDIA関西シンポジウム開催案内

 
 「インテリジェントカーがもたらす電子デバイスの進化」

2017 年 7月

一般社団法人 半導体産業人協会  関西地区委員長

一般社団法人 日本電子デバイス産業協会  関西NEDIA代表

 

 SSIS-NEDIA関西シンポジウム は、2014年よりスタートし、第1回は「電子デバイスの新たな挑戦」をテーマにこれからの日本の電子デバイスの方向性について、第2回は「新アプリを実現する次世代インテグレーション」、第3回は「スモール製造によるビジネスモデルの変革」と題して議論を致しました.

 第4回開催となります今年は、「インテリジェントカーがもたらす電子デバイスの進化」と題して、自動運転等の次世代自動車の動向及びそれを支えるエレクトロニクス、電子デバイスの動向について、産学の分野でそれぞれご活躍の講師をお招きしてご講演いただきます。
また、講演終了後、講師を交えた交流会を設けておりますので、忌憚のないご意見を交換して頂ければ幸いでございます。

大変貴重な機会ですので皆様多数のご参加をお待ち申し上げます。

  ※第4回SSIS-NEDIA関西シンポジウム開催案内(PDF版)ダウンロード>>

 

開催日時:2017年8月31日(木) 13:30~19:00  (交流会 17:30~19:00)

開催会場:大阪大学中之島センター 7F 講義室703
大阪市北区中之島4-3-53、http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/

●主催:一般社団法人 半導体産業人協会(SSIS)

一般社団法人 日本電子デバイス産業協会(NEDIA)

●参加費:SSIS、NEDIA会員:4,000円(交流会参加費を含む)

非会員: 7,000円(交流会参加費を含む)
学 生: 無料  (交流会参加費 1,000円)

*参加費は当日受付にてお支払い下さい。

【プログラム】

13:30 ~13:35  開会の挨拶  NEDIA代表理事・会長 齋藤昇三 氏
13:40 ~13:45 来賓挨拶   近畿経済産業局  地域経済部 次長 高橋 俊之氏

13:50 ~ 14:50 講演1「研究者から見た自動車の自動運転

~自動運転の研究の取り組みの紹介と実用化のための課題の考察~」

 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授  大前 学 氏

 要旨;自動車の自動運転は、現在の自動車交通が抱える交通事故、交通渋滞等の問題を抜本的に解決する手段として期待されています。また、円滑な交通による加減速の減少や短い車間距離による空気抵抗低減効果による省エネ、少子高齢化社会における高齢者のモビリティの確保にもつながる技術です。

 現在、自動車の自動走行技術は、我が国の成長戦略の一つに挙げられ、様々な研究開発が進められています。現在でも、半自動運転と言ってよい高度な運転支援システムが実用化され、一部の運転局面において自動運転を行う自動車も発売されています。また、人間が運転の責任も持たない完全自動運転についても、速度限定、範囲限定で運用し、過疎化が進む地域や観光地における人の移動を支援する「ラストワンマイル自動運転」の実証実験が始まりつつあります。

 本講演では、講演者が取り組んできた自動運転やその関連技術に関する研究、実証実験の取り組みを紹介しながら、研究者の視点から見た自動運転の実用化のための技術的課題を考察します。

14:50 ~ 15:50 講演2「未来のモビリティライフと支える電子デバイス技術」

 パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
技術本部・センシングソリューション開発センター センシングシステム開発部 部長 小田川明弘 氏

 要旨;パナソニックが目指す”A Better Life, A Better World”の実現に向け、未来に到来するモビリティライフへの考え、またそれを支える電子デバイス技術に関して、様々な事例を通じて紹介をいたします。
特に、ドライバーや同乗者に対する”安心・安全”や、”快適・楽しさ”に対するソリューションについての考えを述べると共に、それらに必要と考えられる電子デバイス群について、弊社の取り組みと共に、その概要を説明いたします。

15:50 ~16:05  休憩

16:05 ~ 17:05 講演3「車載半導体の進化の方向性-システム革新に総合力で応える-」

 株式会社デンソー 電子基盤技術統括部 半導体戦略推進室 担当部長 石原秀昭 氏

 要旨;クルマの21世紀における進化の方向性は、エネルギー革新と自動運転であるが、いずれも半導体イノベーションがその牽引役と考えられる。そこで、その主要なコア技術として、コンピューティング、パワエレ、センシングにフォーカスし、民生技術との違いやその歴史俯瞰を交えて将来を展望する。

17:05 ~17:15  閉会の挨拶  SSIS理事長 内海 忠 氏
17:30 ~19:00  交流会

【お申込み】

以下のフォーマットにご記入の上、NEDIA事務局(info@nedia.or.jp)までメールにてご連絡ください。確認後、メール返信させていただきます。
※申込締切:8月25 日(金)(定員に達し次第締め切らせていただきます)

————————-第4 回SSIS-NEDIA関西シンポジウム参加申込———————–
会社・団体名:
部署・ご役職:
氏名:
連絡先:
会員確認: NEDIA会員・SSIS会員・非会員・学生(該当するものを残してください)
———————————————————————————————–

 

SSIS-NEDIA関西オープンゴルフ大会

 今回の関西シンポジウムに併設して、次の日:9月1日(金)にSSISおよびNEDIA会員間での親睦を深める場として、「SSIS-NEDIA関西オープンゴルフ大会」を開催致します。

 但し、ご案内は別途メールにてご連絡いたします。